柄シャツ卒業しようと思ったけど、無理だった

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

ここ数年、夏のファッションといえば馬鹿の一つ覚えかのように柄シャツばかり着ていました。

みつまる

柄シャツにデニムを合わせておけばとりあえず間違いないと思ってる(笑)

しかし最近、ファッションに関していろいろ思うことがあったのでシェアさせていただきたいと思います。

今年30歳…柄物はそろそろ卒業する?

今年30歳…柄物はそろそろ卒業する?

実は、今年30歳になります。

30歳って、個人的にはなんとなく大きな区切りのような気がしていて。

20代って大人といってもまだひよっこ(?)みたいな感じがするけど、30歳になるとなんか本当に「大人」だなって感じがします。(自分でも何言ってるのかよく分かりませんが…)

30歳になるし年相応に落ち着いた格好をしたほうがいいのかな、とか考え始めて、柄シャツはもう卒業しようかな…という考えが一瞬頭をよぎりました。

そして、卒業前に(?)持っている夏用の柄シャツに一通り全部袖を通してみたら

「…やっぱり好き!」となり、卒業はやめることにしました(笑)

今年の夏は、↓この3枚の柄シャツですごしていきたいと思います。

柄シャツ

右の2枚はもう数年着ているもので、左のピンクは今年の新入りです(メルカリで買った古着)

「年相応」より「自分相応」を大切にする

年齢を重ねると、どうしても「落ち着いたほうがいいのかな」と思っちゃうし

私の場合は周りの同年代の友人たちとくらべてしまうことも多いです。

たとえば友人がブランドもののバッグとかを持っていたら「私もいい歳の大人だし、ブランドのひとつくらい持っていたほうがいいのかな…」っていう考えが頭をよぎったり。

でも誰かが考えた「年相応」よりも、「自分相応」を大切にしたほうがいいということに気づきました。

たしかに、年齢を重ねて落ち着いたファッションをすることも大切だしそういうのが好き・似合う人もいると思うけど、ファッションは「着ていて楽しいかどうか」が何より大切だと思っています。

私の場合、シンプルで落ち着いた雰囲気の服装は正直あまり気分が上がらないので…TPOと清潔感だけ気を付けて、好きな服を着たほうがいい!ということになりました。

そういえば数年前にパーソナルカラー、骨格、顔タイプ診断を受けて、顔タイプが「ソフトエレガント」だったこともあって、「ちょっと落ち着いた服装をしてみよう」と思っていた時期も(一瞬だけ)ありました。

▽このときです

でも、結局あまり気分が上がらなくてすぐやめてしまったし、柄物とか奇抜な色の服を着ているときのほうがよく褒められます。

年齢を重ねると「好きかどうか」よりも「似合うかどうか」が大切だと思っていましたが、好きで着ていたらそれが自然と似合ってくるし、自分らしさになるんだと思います。

ファッションも生き方も「自分らしさ」を大切にしたい

ファッションも生き方も「自分らしさ」を大切にしたい

30歳が近づいてくると、周囲の同年代の友人たちもいろいろと変化し始めます。

たとえば結婚したり、子どもが生まれたり、転職したり、着々とキャリアを積んでいたり…。

最近職場で周囲の環境がガラリと変わったこともあって、「変化」というものを強く意識するようになりました。

一方で私はといえば、新卒からずっと同じ会社で働いていて、部署もほぼずっと同じ…。

結婚も出産もなく(というか、そもそも相手がいません。笑)とくに現在や将来に不満や不安があるわけではないけれど、でも心のどこかで「自分、このままで本当に大丈夫かな」と思ったりすることもありました。

たぶん私は現状に満足していると、だんだん「何かしなきゃ」「変わらなきゃ」って思い始めるタイプなんだと思います。

とくに、周りが変化しているのに自分だけ変わっていない状況だと、周りと自分をくらべて「自分も変わらなきゃ置いて行かれる」って思っちゃうのかも。

でも生き方もファッションと同じで、「周りとくらべてどうか」とか「年相応か」よりも「自分らしさ」を大切にしたいと思いました。

「○歳だからこれをしなきゃいけない」とかがあるわけじゃないし、人生のタイミングは人それぞれだから、自分の目の前にあるものをしっかり味わって、楽しんでいけたらいいなと思います。

まとめ:柄シャツから突然人生の話になっちゃった(笑)

最初「柄シャツはもう卒業しようと思ったけどできなかった」っていう話をしていたのに、気づいたら生き方とか人生の話になってしまいました(笑)

でも、ファッションと生き方ってどこか通じるものがあると思います。

おしゃれな人とは「自分のスタイル」をちゃんと持っている人のことで、そういう人はきっと生き方にも「自分のスタイル」がある。

周りの人や世間の目に左右されず、「自分がどうしたいか」「自分がどうありたいか」をしっかり持っているんだと思います。

そういう生き方をしている人は自然と服装にも表れるし、それが「おしゃれ」って言われる所以なのかなと。

私も、そんな人になりたいなと思いました。

\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-美容・ファッション
-