プチプラのメッキアクセサリーを洗浄してみた【お気に入りを長く使う】



先日、お気に入りのネックレスの黒ずみが気になり、買い替えを検討していました。

みつまる

1000円もしないプチプラのメッキアクセサリーなので、買い替え時かなあと思っていた



メッキでないシルバーアクセサリーなどであれば、重曹やお酢を使って洗浄する方法があるようですが…
メッキアクセサリーの汚れってどうにかして取れないのかな?と思い調べていたところ、中性洗剤とぬるま湯で洗浄できることが判明。



結果、意外ときれいになったので買い替えることなく、今後も使い続けることができそうです。


また、アクセサリーの洗浄をしてみたことで「一つのお気に入りを、長く大切に使う」ことも改めて実感することができました。


今回は「プチプラのメッキアクセサリーを洗ってみた」というお話になります。


ぜひ、最後までお付き合いいただければと思います。



メッキアクセサリーを洗ってみた

プチプラのメッキアクセサリーの黒ずみが気になり、洗浄してみました。

それほど手間もかかりませんが、簡単に手順をご紹介します。

みつまる

洗浄前の写真を撮り忘れてしまいました…ご了承ください




ぬるま湯+中性洗剤につける

ぬるま湯を用意し、中性洗剤を適量入れます。

そこにアクセサリーを入れ、20~30分置いてから水で洗い流すだけでOKです。

びっくりするくらい簡単



私は、いつも食器洗いに使っているサラヤのヤシノミ洗剤を使いました。

(↑ボトルがおしゃれなところもお気に入り)



洗剤につけたときに擦るとメッキがはがれる恐れがあるそうですが、自己責任ですこし擦り洗い?もみ洗い?をしてみました。

スポンジや歯ブラシなどで擦るのは、メッキがはがれるかもしれないのでやめたほうがいいです×


指輪も一緒に洗浄しました



20~30分つけ置きし、洗い流す

ネットで調べた感じだと、つけおき時間は20~30分程度でいいみたいですが、少し長めに40分ほどおいてみました。


洗い流してみると、意外と汚れは落ちている感じがします。

輝きを取り戻している!


その後、タオルで水分をしっかりと拭き取ります。

水分が残っていると、サビや汚れの原因になってしまうので注意!



お気に入りを長く使いたい

今回洗ったネックレスは1000円もしないプチプラアイテムだし、ちらっと写っている指輪も3つで300円とかのやつで、全然高いものではありません。


でも、値段に関係なくお気に入りのものはずっと使いたいし、長く大切にしていきたいと思いました。

みつまる

ちなみに私はこれまで、アクセサリーを洗おうなんて考えたこともありませんでした(笑)



そういえば昔、ゴールドメッキのネックレスをつけてライブに行ったところ、汗でネックレスが変色してしまい、一度しか使わず手放してしまったことがありました。

しかしあのネックレスも、洗えばまた復活していたのかな…とちらっと思ったりもしました。


当時は「アクセサリーを洗う」「一つのものをできるだけ長く使う」という考えがなかったので、あっさり手放してしまいましたが
ミニマリズムに目覚めてからこれまでにいろいろなものを手放してきて
数をしぼってお気に入りのものだけ残したことで、一つ一つを丁寧に扱うことができるようになったと感じています。


最近は、アクセサリーをはずしたときに表面を軽く拭いてからしまうようになりました。
特に、これからの季節は汗をかきやすくアクセサリーも汚れやすいので、定期的に洗浄もしていきたいと思います。




まとめ:こまめにお手入れをして、できるだけ長く使いたいです

今回は、「プチプラのメッキアクセサリーを洗浄してみた」というお話でした。


本物のシルバーなどであれば、重曹やお酢を使ってキレイにする方法がありますが
私が持っているアクセサリーはプチプラのメッキされたものばかりなので、果たしてきれいにできるのだろうか…と思っていましたが
中性洗剤でかなりきれいになってびっくりしました!


みつまる

「安かったし、そろそろ買い替えかな…」なんて思っていましたが、今後もまだまだ使い続けられそうです♪




1000円もしないプチプラアクセサリーでも私にとっては一番のお気に入りなので、できれば長く大切使い続けたい。


そのためにも今後はこまめにお手入れをして、できるだけ長く使い続けられるようにしていきたいと思います。

これから汗をたくさんかく季節がやってくるので、肌に直接触れるアクセサリーのお手入れはこまめにやっていきたいと思います



では!


\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-ミニマリスト