人生を楽しむためには健康が大切。普段から心がけていること【日常習慣編】

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

人生を楽しむためには健康がなにより大切!ということで、健康オタクを自称しているみつまるです(笑)

でもこれは笑い話でもなんでもなく、健康という土台がしっかりしていないと仕事も遊びも頑張れませんからね。

というわけで今回は、私が健康のために心がけている日常的な習慣について紹介していきます。

みつまる

ぜひみなさまの日常生活にも取り入れてみてくださいね

健康のための日常習慣

健康のための日常習慣

6時間半以上の睡眠時間を確保する

毎日6時間半以上の睡眠時間を確保するように心がけています。

また、寝る時間と起きる時間もできるだけ固定するようにしていて、現在は

  • 就寝時間:21時30分~22時の間
  • 起床時間:4時30分~5時の間

だいたいこんな感じになっています。

みつまる

ちなみにこれ、人に話すとだいたい「若い人でそんな生活してる人初めて会った」と言われます(笑)

20代前半の頃は23時に寝て5時半に起きる生活をしていたのですが、昼間に強烈な眠気に襲われることが多々ありました。

単純計算だと、睡眠時間自体は6時30分確保できていたので、おそらく就寝時間が自分に合っていなかったのだと思います。
22時より前に寝ることを心がけてから、眠気に襲われることはほとんどなくなりました。

元々、早起きを始めたのは資格勉強のためでした。(2年ほど前に本業関連の国家資格を取得したのですが、勉強時間確保のために早起きを始めました)

「早起きを習慣づけるにはどうすればいいのか?」と考えた結果「早く寝ればいい」という(当たり前すぎる)結論にたどりつき、早寝早起きするようになりました。

そのときの名残で、現在まで早寝早起きの習慣が続いています。

今は特に資格勉強はしていませんが、読書やブログ、ダンスの練習、副業など日によっていろんなことをしています。

階段を使う

エレベーター、エスカレーター、階段があったら迷わず階段を使います。

もちろん、人と一緒に移動しているときはエレベーターやエスカレーターを使うこともあります。

たとえば、今働いている会社はトイレが執務フロアとは別の階にしかないのですが、トイレに行く際はいつも階段を使っています。

また、通勤の際に横断歩道を渡らずにあえて歩道橋の上を歩いたりもしています。

みつまる

職場でかたくなに階段しか使わない私を見て、先日ついに後輩から「そういえばみつまるさんがエレベーター使っているところ見たことないです…なんでですか?」と言われてしまいました(笑)

すこしでも階段を上り下りすることで足腰の強化になると思うので、階段は無料の運動スポットだと思っています(笑)

ちょこちょこ動き回る

家でも職場でも、ちょこちょこ動き回って座りっぱなしになる時間がないようにしています。

職場では、受付やFAXの処理、コピーなど業務内容的に動き回っていることが多いのですが、30分以上座りっぱなしにならないように合間にトイレに立つなども心がけています。

よく「座りっぱなしはさまざまな健康リスクを上げてしまう」と言われていますが、具体的には

  • 血流や筋肉の代謝の低下
  • 心筋梗塞
  • 脳血管疾患
  • 肥満
  • 糖尿病
  • がん
  • 認知症
  • 疲労やストレスによるうつ

このような病気のリスクを高めてしまうと言われています。(参考サイト:日本人の座位時間は世界最長「7」時間!座りすぎが健康リスクを高める あなたは大丈夫?その対策とは・・・│スポーツ庁Web広報マガジン

みつまる

とくにオフィスワークの人や在宅勤務の人は、座りっぱなしになりがちなので注意が必要です!

家でも、たとえばブログを書いている合間に立ち上がって突然ストレッチを始めたり、読書の合間に突然ダンスを始めたりします(笑)

ストレッチやダンスが終わったら何事もなかったかのように元の作業に戻るので、端から見たら変人だと思います(一人暮らしなので誰にも見られることはありませんが)

健康上の理由はもちろんですが、仕事やブログ作業で煮詰まっていたりすると、一度立ち上がって動くことで良い気分転換になったりします。

みつまる

集中力が切れそうになったらあえてトイレに立つこともあります

このように、ちょこちょこ動きまわることは仕事や作業の効率・クオリティを上げるうえでもとても大切だと思います。

力仕事を引き受ける

これは主に職場での話ですが、力仕事を積極的に引き受けるようにしています。(というか、人に頼むのが面倒なので自分でやってしまいます)

同じフロアで働いている男性の上司たちは力仕事をひとつもやってくれないので(現場の若手の男の子たちはやってくれるのですが)事務所で使う書類や資材の整理などは主に私がやっています。

以前、業務に余裕があったときに書庫の整理を私一人でやったのですが、書類の詰まった段ボールを一番上の棚まで持ち上げられるくらいには腕の筋肉がついていたので、コツコツ続けている筋トレの効果を実感しました(なんの話?笑)

力仕事を引き受けることで適度に立ち上がって動くことができるので、座りっぱなしの防止にもつながります。

みつまる

あと、一人で黙々と書庫の整理とかしていると若干気分転換になります(笑)

もちろん、到底自分ではできなさそうな力仕事は男性にお願いしますが、自分でできそうなものはなるべく引き受けるように心がけたいと思います。

常に良い姿勢をキープする

歩いているときや座っているときなど、常に良い姿勢でいるように心がけています。

ダンスの先生に指摘されて気づいたのですが、私は元々猫背気味・巻き肩(肩が前に出ている)でした。

姿勢が悪いとダンスもかっこよく見えないので、ここ数カ月ほど、座っているときや歩いているときに姿勢を正すように心がけました。

歩いているときは、遠くを見つめるようにしてすこし胸を張って、肩が前に出ないように。座っているときも、猫背にならないように気を付けていました。

すると、先日ダンスの先生から「そういえば猫背直ったよね?姿勢良くなってる」と言ってもらえました!

みつまる

普段からちょっとでも心がけることで、こんなに変わるんだなあと実感しました

悪い姿勢でいると血流が悪くなったり筋肉や関節に負担がかかったりするので、良い姿勢をキープすることは健康にとってもとても大切です。

なにも特別なものは必要なく、毎日すこし心がけるだけなので、ぜひやってみてください!

まとめ:毎日すこしの心がけで大きく変わる

まとめ:毎日すこしの心がけで大きく変わる

今回は、私が健康のために心がけている日常生活の習慣について紹介しました。

  • 6時間半以上の睡眠時間を確保する
  • 階段を使う
  • ちょこちょこ動き回る
  • 力仕事を引き受ける
  • 常に良い姿勢をキープする

ひとつひとつは小さな習慣ですが、毎日続けることで一週間後、一か月後、一年後には大きな変化があると思います。

みつまる

すぐに成果があらわれなくても、コツコツ続けていくことが大切です

私も今後、今の習慣を継続しつつ、良さそうなものがあれば新たに取り入れていったりしたいなと思いました。

\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-ミニマルライフ