一人暮らしのお米の保存ってどうすればいいんだろう…?やっぱり米びつがあったほうがいいのかな…?でも場所取りそうだし…なにかいい方法はないかな
この記事は、こんな方に向けて書いています。
一人暮らしで自炊をする方であれば、自宅でごはんを炊くことも多いのではないかと思います。
お米って食品の中でもわりとかさばるものなので、保存方法に迷いますよね。
- 常温?冷蔵庫に入れる?
- 袋のまま?別の容器に移す?米びつ?
などなど……。
お米の保存といえば米びつが思い浮かびますが、一人暮らしだと米の消費量もそれほど多くないので、買うかどうか迷いどころ。
そこで今回は、「一人暮らしに米びつは必要か?」について私なりに考えてみたことと、実際に私がやっているお米の保存方法をご紹介します
ぜひ、参考にしていただければと思います。
一人暮らしに米びつはいらない
結論:一人暮らしであれば、米びつは不要です
のちほど詳しく紹介しますが、私はお米を2リットルペットボトルに詰めて冷蔵庫で保存しています。
実は一人暮らしを始めた当初は米びつを買おうかなと思っていたのですが、わざわざ買わなくてもペットボトルでいいじゃん…!と気づき今に至ります。
私が米びつを買わなかった理由は2つあります。
理由①:置くスペースがない
米びつって5キロとか10キロとかのお米を保存しておくものなので、当然それなりのスペースを取ります。
今住んでいるアパートはわりとキッチンが広めなのですが、前の部屋はとてもコンパクトなキッチンだったので収納も少なく、米びつを置くスペースはありませんでした。
冷蔵庫に入る米びつもありますが、ドアポケットに入る大きさだと容量2キロが限界なので、あまり多くは保存できません。
理由②:常温だと虫が怖い
常温でお米を保存する場合、かなり気を付けて密閉しておかないと、虫がわいてきます。
お米に発生しやすいコクゾウムシは、気温が20℃以上になると卵からふ化するそうです。
【参考サイト】お米に発生する虫について│みやぎ米屋
私も以前、お米を常温で保存していたときはホームセンターなどで売っている虫よけグッズを使っていました。
ただ当時の私はめちゃくちゃズボラだったので、虫よけグッズの中身がなくなって効果が切れても、そのまま入れっぱなしで放置していました…(汗)
米は冷蔵庫で保存するのがおすすめ
米びつだと場所をとるし、常温だと虫が怖い…
そんな我が家では、お米はペットボトルに移し替えて冷蔵庫で保管しています。
冷蔵室の一番下の棚に、このように3本並べています(右2本はちょうど中身空っぽですが…)
最初に米袋→ペットボトルに移し替えるひと手間はあるのですが、こうしておくと米を炊く前の計量がとても楽ちんなのです。
米袋のままだと、量が少なくなってきた最後のあたりはうまく取り出せなかったりしますが、ペットボトルならそんなこともありません。
ノーストレスでお米の計量ができます
大きめの冷蔵庫を持っている人なら、ドアポケット部分に2L×3本入れることもできるかもしれませんね。
まとめ:一人暮らしには米びつ不要、ペットボトル保存が◎
今回は、一人暮らしに米びつは必要なのか?というお話と、我が家でのお米の保存方法についてご紹介しました。
結論、一人暮らしであれば米びつは必要ないと思います。
私の場合、お米は2リットルペットボトルに移し替えて冷蔵庫に入れていますが
- お米の計量が簡単
- 最後までストレスなく使い切れる
- 汚れてきたら処分して新しいものに替えればOK
このようなメリットがあるので、一人暮らしでそれほどお米の保管量が多くない方にはオススメです。
わざわざ米びつを買わなくても、ペットボトルで代用できるのでぜひ試してみてください。
本記事が、参考になればうれしいです。
では!
こちらもCHECK