一人暮らしに必要な調理器具は?ミニマリストの調理器具14個紹介

2021年2月17日

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

必要最低限のもので生活するミニマリストって自炊するの?どんな調理器具をそろえているんだろう?

この記事は、こんな方に向けて書いています。

今回は、一人暮らし歴9年目に突入するミニマリストがそろえている調理器具をご紹介します。


一人暮らしを始めた当初から、基本的にはずっと自炊派です。


そのため、調理器具もいろいろなものを揃えていました。

一時期料理に凝ったときは、ジューサーやみじん切り器なども買ったことがありましたが、結局使わなくなって手放してしまいました…。



現在は、家では本当に簡単な自炊しかしないので、調理器具も必要最低限。管理も収納もとても楽です。


今回は、一人暮らしミニマリストが愛用する調理器具全15個をご紹介します。


ぜひ、最後までお付き合いいただければと思います。

一人暮らしミニマリストの調理器具15個を紹介

私が持っている調理器具は全部で15個です。

  • 三徳包丁
  • ペティナイフ
  • キッチンばさみ
  • まな板
  • しゃもじ
  • ピーラー
  • おたま
  • 軽量カップ×2
  • ボウル
  • ザル
  • 電子レンジ用一合炊き容器
  • フライパン
  • 卵焼き器
  • 片手鍋
  • 土鍋

※キッチン家電(電子レンジや冷蔵庫)・食器・保存容器などは除いています。あくまでも調理に必要なもののみをカウントしました。


使い方やおすすめポイントをご紹介していきます。

三徳包丁・ペティナイフ・キッチンバサミ・まな板

三徳包丁とペティナイフは、数年前のふるさと納税でいただいたもので、キッチンバサミはニトリの分解して洗えるタイプのもの。

まな板は100均のダイソーで適当に買いました(笑)

数年前、それまで使っていた包丁がボロボロになってきたのでふるさと納税を利用して買い替えました。
タイミングが合えば、ふるさと納税を利用してキッチン用品や日用品を買い替えるのはかなりお得なのでオススメです◎

【参考記事】一人暮らしにおすすめのふるさと納税返礼品はこれ【日用品・日持ちする食品】



オールステンレスなのでお手入れしやすく、見た目もスタイリッシュでとても気に入っています。


一人暮らしなのに包丁2本もいる?と思われるかもしれませんが、ペティナイフがとても便利なんですよね。

ペティナイフの用途

  • トマトやきゅうりをさっと切る
  • フルーツを切る
  • ケーキやお菓子を切り分ける


こういった「ちょっと切りたいけど大きな包丁を出すまでもない」ときに大活躍してくれます。

週末にガッツリ作り置きをするときは三徳包丁、平日の夜などにささっとご飯の準備をするときはペティナイフと使い分けています。





しゃもじ・ピーラー・おたま・軽量カップ

  • しゃもじ:Francfranc(誕生日プレゼントでいただいたもの)
  • ピーラー・おたま:ナチュラルキッチン
  • 計量カップ(大):?(いただきもの)
  • 軽量カップ(小):ナチュラルキッチン


しゃもじはたしか19歳の誕生日に、仲良しの友人からプレゼントでいただきました。

可愛さと実用性を兼ね備えているので、もうすぐ10年目ですがこれからも大切に使っていきたいと思います。

ピーラー・おたま・軽量カップ(小)はナチュラルキッチンという雑貨屋で購入しました。

近くに店舗がないのでなかなか行けないのですが、プチプラでおしゃれなキッチン雑貨が買えるのでお気に入りのお店です^^

同じ計量カップは100円ショップ(ダイソー、セリアなど)でもおそらく取り扱いがあります。
大さじ、小さじを計ることができるので、計量スプーンのかわりに使っています。


計量カップ(大)は、おそらく持っているキッチン用品の中で一番長く使っているもの。

大学進学と同時に東京で一人暮らしを始めた際、祖母が「しっかりご飯食べるんだよ」と言って持たせてくれました。

みつまる

今思えばわりと謎チョイスですが、、、笑


10年ほど使っているので傷だらけのボロボロですが、不思議と買い替える気にはならないんですよね~。



ボウル・ざる

こちらはダイソーでセットで購入しました。プラスチックなので扱いやすい点が気に入っています。

ボウルとザルは、ひとつずつ持っておくと何かと便利です。

ボウルの用途

  • 食材を混ぜる・和える
  • 野菜を洗う
  • 調理中に食材を一時的に置いておく

ザルの用途

  • 麺類やパスタの湯切り
  • 洗った野菜の水切り
  • 調理中に食材を一時的に置いておく


ボウルとザルでセットになっているものを選べば、収納時もかさばらなくて良いです◎

このようにすぐ使えるところに置いています



電子レンジ用ご飯一合炊容器

以前は5合炊きの炊飯器を持っていましたが、今ではこちらを使って1合分ずつご飯を炊いています。

まとめて炊いて冷凍するという方法も良いですが、一人暮らしであればこういった小さい容器でも十分間に合いました。

私の場合、1合炊けば3食分確保できるので、1~2日に一回の炊飯で済んでいます。



浸水の時間や、電子レンジにかけた後に蒸らす時間は別途取る必要がありますが、今では生活の一部に完全に組み込まれているのでまったく苦ではありません。

▼詳しくはこちらで紹介しています



Amazonや楽天等にも似た商品がありました。こちらの炊飯マグは見た目的にも、ご飯がよりおいしく感じられそう(笑)



フライパン・鍋類

フライパンと片手鍋はセットになっていて、どちらも取っ手が取り外せるタイプ。(取っ手は兼用)


特にカレーやシチュー、スープなどを片手鍋でまとめて作り置き⇒鍋ごと冷蔵庫で保存することが多いのですが、取っ手が外せることで冷蔵庫内のスペースを有効に使うことができて、とっても重宝しています!




また、最近100円ショップで新たに卵焼き器を追加購入しました。

ちょこっと目玉焼きを作りたいときや、冷凍餃子を一人分焼くときなどに便利です。

週末に作り置きのおかずを作るときは、一週間分まとめて調理するので大きめのフライパンでないとやりづらいのですが、一人分のおかずを調理するのであれば卵焼き器くらいのサイズ感のほうが使いやすいです。




まとめ:調理器具はライフスタイルや自炊頻度に合わせて選ぼう

今回は、自炊率高めの一人暮らしミニマリストが普段使っている調理器具をすべてご紹介しました。


ミニマリストにしては数が多めかなとも思いますが、毎日自炊&お弁当作りをしている私にとってはこれが最適量です。


それぞれにこだわりやお気に入りポイントがあり、どれも愛着を持って大切に使っています。

みつまる

今後も、節約のためにも自炊生活頑張っていきたいと思います!




本記事が何か参考になれば嬉しいです。


では!



▼キッチン収納の紹介





\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-ミニマルライフ, 暮らし
-,