楽器初心者にウクレレをおすすめする4つの理由【音楽を始めよう】

2021年6月10日

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

楽器をやってみたいけど、お金がかかりそうだし練習も近所迷惑になりそうだな…。初心者でも気軽に始められるものはないかなあ?

この記事は、こんな方に向けて書いています。


突然ですが、4年ほど前からウクレレをやっています。


元々部活でホルンをやっていたのですが、大学の部活を引退したときに「管楽器の次は何か弦楽器をやりたいなあ…」と思い、通販で8,000円ほどのウクレレを購入したことがきっかけでした。

練習はかなりスローペースなのでなかなか上達しませんが(笑)、楽しく続けられています。


自分が実際にやってみて、ウクレレってかなり気軽に始められる初心者におすすめしたい楽器だなと思いました。


今回は、楽器初心者にウクレレをおすすめする理由、私が使っているウクレレ、初心者におすすめのYouTube動画についてお話ししたいと思います。


「何か楽器をやってみたいな~」と思っている方は、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。


楽器初心者にウクレレをおすすめする理由

初期費用が安い

ウクレレは様々な楽器の中でも、かなり安く買える部類に入ります。


もちろんピンからキリまであるので、楽器屋さんに行くと数万円するモデルもありますが、初めてウクレレをやるならネットで買える数千円~一万円くらいのもので十分。

高い楽器のほうが良い音が出るのはたしかですが、本体が安くても弦を張り替えればそれなりの音は出ます。


メンテナンスが楽

ウクレレのお手入れに必要なものは

  • 指板につけるオイル
  • 全体を拭き上げるクロス
  • ツヤ出し用ポリッシュ(必要であれば)

だいたいこのくらい。全部そろえても2,000円以下で収まると思います。

大がかりなメンテナンス(丸洗いや分解掃除)も特に必要ありません。


私は学生時代にホルンをやっていましたが、ホルンをはじめとする管楽器はメンテナンスが結構大変です。

息を吹き込むためどうしても内部が汚れてしまうので、年に数回は楽器屋さんに持って行って丸洗いしてもらったほうが衛生的です。
(数千円~数万円かかります…)

みつまる

ウクレレのお手入れは簡単だしお金もかからないから、趣味として始めやすい!



どこでも気軽に練習できる

個人的にはこれが一番大きなメリットだと感じました。

楽器のハードルが高く感じる原因って「練習したいときにすぐ練習できない」ことだと思うので。


管楽器や打楽器、その他の弦楽器だと、音が大きくて近所迷惑になってしまいます。

よって、カラオケに行くかスタジオのようなところを借りるか、はたまた公園などに行くか…となり、練習までのハードルが高くなってしまうんですよね。


しかし、ウクレレならそこまで音が大きくないので家で練習しても大丈夫。

みつまる

私は家でクローゼットの服に向かって弾いています(笑)


また、弾きたいときにウォーミングアップがほぼいらないのも大きいです。


またまたホルンの話ですが、管楽器は久しぶりに吹こうとするとコンディションを整えるのにどうしても時間がかかります。
(30分~1時間ほど基礎練習しないと、楽器が温まりません)

一日練習しないだけで、取り戻すのに3日かかるとも言われています(私も現役時代よく言われた…汗)


ウクレレであれば(もちろん、きちんとやるなら基礎練習したほうが良いのかもしれませんが)思い立ったらすぐ曲を弾き始めても大丈夫です。


持ち運びが楽

以前は数人のウクレレ仲間と集まって、カラオケでセッションしたりしていました。(今は情勢的に難しくてできていません)


その際、ウクレレを背負って電車移動していましたが、トートバッグに収まるくらい小さい&軽いので、移動もらくらくでした。

ウクレレを持ったまま飲食店やお店に入っても、大きすぎて邪魔になることもありません。


私が使っているウクレレ

続いて、私が現在使っているウクレレを紹介したいと思います。


Ebi SoundのAria AU-2というウクレレを弾いています。

楽天市場で一万円以下で買えますが、全くの初心者が一から始められるよう、付属品もかなり充実しています。

付属品

  • ケース
  • クリップ型チューナー
  • 教則DVD
  • 教則本
  • コード表
  • ポジションステッカー
  • ピック2個
  • スクラッチガード
  • コードスタンプ
  • クリーニングクロス
  • ストラップ
みつまる

さらに、購入後レビューを書けば交換用の弦ももらえます。太っ腹すぎる!


ウクレレは弾く前にチューニングをして音程を合わせる必要がありますが、チューナーはスマホの無料アプリがたくさんあるのでそれでも十分です。

下手すると、普通のチューナーよりも使いやすかったりします(笑)


こちらのウクレレ、買った当初白い弦が張られていたのですが、音色があまり好みではなかったので、楽器屋さんで弦を買ってきて自分で張り替えました。

YouTubeで検索すると、弦の交換方法を詳しく解説してくれている動画がいくつかあるのでとても参考になります。



おすすめのYouTube動画

続いて、私がウクレレを練習する際に参考にしているYouTube動画を紹介します。


初心者の頃からずっと、【ガズレレ簡単ウクレレ教室】というチャンネルを見ながら練習しています。

流行のJ-POPからジブリ曲、アニソン、昔からの定番曲などなど…
いろいろな曲を、初心者でも弾き語りしやすいようにアレンジしてレクチャーしてくれています。その数なんと1,000曲以上!

ほとんどの動画で、初心者向け簡単ver.と少し慣れてきた人向けver.の2パターンを解説してくれているので、自分のレベルに合わせて楽しめます!



ガズレレ簡単ウクレレ教室はコチラ



オンラインレッスンという手もあり

  • 音楽自体やったことがなくて、いきなり独学は不安…
  • 基礎だけはきちんとレッスンを受けたい


こういう方は、オンラインレッスンを使うという手もあります。


楽器に限らず、習い事は「通いやすさ」「継続しやすさ」が一番大切だと思っています。

自宅周辺に通いたい教室がなかったり、スケジュールが合わなかったりすると、どうしても足が遠のいてしまう原因になります。


オンラインレッスンのメリット

  • 自分のスケジュール、ペースに合わせて受講できる
  • 教室に通う必要がないので、時間の節約になる
  • マンツーマンで、聞きたいことをピンポイントで学べる


\タクプラなら入会金なし、単発で1回~レッスンを受講できます/



まとめ:音楽はやるのも楽しい!

これは先程紹介したガズレレ簡単ウクレレ教室のガズさんがよく言われていることなんですが、

「音楽は聴くのも楽しいけど、やるのはもっと楽しい!」のです、本当に。


でも、「楽器って高そうだな…」とか「どこで練習すればいいか分からない…」などなど、楽器を始めるのってやっぱりハードルが高く感じますよね。


そんな方にこそ、ぜひウクレレをおすすめしたいです!

楽器自体は一万円以下で手に入るし、どこへでも気軽に持ち運べて練習できて、そして何より楽しい!


私はまだジャカ弾きしかできないので、よくウクレレ片手に弾き語りしていますが、とっても楽しいんですこれが!


「音楽やってみたいな~」というそこのあなた!ぜひ、ウクレレと一緒に音楽ライフを始めましょう(*´ω`*)

では!


\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-雑記
-