ミニマリストの買い物の基準を知りたいなあ。ほしいものがあるときは、どんなふうに考えているんだろう?
この記事は、こんな方に向けて書いています。
ミニマリズムを実践し始めてからいろいろな変化がありましたが、いちばん変わったのは「買い物の仕方」です。
しかし今では、買う前にしっかり吟味するようになったので、満足度の高いお買い物ができるようになりました。
そこで今回は、ミニマリストの買い物の基準、ほしいものがあるときにどんなふうに考えているか、についてお話します。
ミニマリストの買い物の基準
今後たくさん使うかどうか
飾って楽しむインテリアなどは別として、ものは使ってなんぼ。
服をクローゼットに飾っていても仕方ない
少しくらい値段が高かったとしても、たくさん使えば一回あたりの金額は小さくなります。
安くて高品質なものもたくさんありますが、値段と使用頻度のバランスを考えることが大切だと思います。
買う理由が「値段」ではないか
- セールになっていたから
- 安かったから
- ポイントがたくさんつくから
「欲しい」「必要」という気持ちよりも、「今買えば安いから」「ポイントの還元率が良いから」といった理由が先にきていたら要注意。
先日のAmazonブラックフライデーでも、購入したのはツナ缶のみでした(笑)
買い物は、あくまでも自分軸で考えることが大切です。
一時的にテンションが上がっているだけではないか
これも昔の私がよくやっていたのですが、一時的な衝動に駆られて意味不明なものを買いがちでした。
特に、旅先や友人と一緒に買い物しているときなどに多かったです。
こちらも「なんでこんなの買ったんだろう?」と思いながら結局手放すパターン…。
旅先やオタク仲間と一緒にいるときなど、非日常的なシチュエーションはテンションが上がりすぎて冷静な判断ができなくなるので、気を付けるようにしています。
旅や楽しいイベント等の思い出は、記憶の中にしっかり残っているので、ものがなくても大丈夫だと思えるようになりました
「これ欲しい」と思ったときにやること
続いて、私が何か欲しいものがあったとき、買う前に考えていることについてお話します。
お気に入り登録(メモ)して様子を見る
通販で買い物をすることが多いので、生活必需品以外で欲しいものがあったら、すぐ買わずにお気に入り登録だけしておきます。
実店舗で欲しいものがあったら、スマホのメモ帳に書いておいて、その日はとりあえず買わずに帰ります。
使っているところをシミュレーションしてみる
服ならば、それを着てどこに出かけたいか。その商品を取り入れることで、自分の生活はどんなふうに良くなりそうか。
こういったことをシミュレーションしてみます。
こうすることで、商品自体はとても良いものだけど、自分の生活スタイルには合わなかったという失敗を防ぐことができます。
他の人が良いと絶賛している商品が、自分にとっても使いやすいかどうかは分かりません。
たとえば、徒歩移動が多い人にはヒールやサンダルじゃなくて歩きやすいスニーカーのような靴が必要だし
毎日水筒を持ち歩く人には、サコッシュよりもう少し容量のあるカバンのほうが向いています
もちろん「使わない(使えない)けど、見るだけでときめくから飾っておく」という買い方もアリだと思います。
でも、お気に入りのものをたくさん使うことができたらさらにハッピー!
そのためには、「自分の生活スタイルに合うかどうか」をよく検討することが大切です。
【関連記事】「せっかく買ったけど、全然着なかった」をなくす服の買い方【20代女性ミニマリスト】
まとめ:「手放す」より「買い物の仕方に気を付ける」ほうが大切
今回は、ミニマリストの買い物の基準、買うかどうか迷ったときに考えることについてお話ししました。
私はミニマリズムを実践し始めてからこれまで、さまざまなものを手放してきましたが、「なぜ手放すことになってしまったのか?」を都度考えていました。