オタ活・推し活に義務感をおぼえるのはなんか違うと思う話

2022年6月1日

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。


私はEXILE TRIBEが大好きなオタクです。

みつまる

いわゆる"EXILE系"とは一生縁がないだろうなと思っていたのですが…人生、どこに沼があるか分からないものですね

今では、一人でライブに参戦したり自宅のプロジェクターでライブ鑑賞会をしたり、推しの配信を見て癒されたりと、自由きままに推し活を楽しんでいます。

しかし少し前までは「ファンなんだから○○しなきゃ」みたいな義務感が心のどこかにありました。

ミニマリズムに目覚めていろんなものを手放してから、オタ活にもミニマリズムを適用し(?)「自分の好きなものだけ選んで気ままに楽しむ」ようにしたら、とっても心が軽くなったしオタ活も充実するようになりました。

オタ活・推し活ってあくまでも「趣味」「娯楽」なので、そこに義務感をおぼえるのはよく考えたら変な話ですよね

今回は、「オタ活・推し活に義務感をおぼえるのはなんかおかしいと思う」ということについて、私なりに考えたことをお話ししていきます。

ぜひ、最後までお付き合いいただければと思います。

オタ活・推し活に義務感をおぼえる理由

他人と比べてしまうから

オタ活に義務感を覚えてしまう理由って、SNSの発達がおおいに関係しているんじゃないかと思っています。

ツイッターやインスタグラムなどで日常を気軽にシェアできるようになったことで、一昔前と比べて同じ趣味を持つ仲間を見つけやすくなりました。

しかし一方で、他の人がどんなふうにオタ活・推し活しているかが分かりやすくなったことで、自分と比べて落ち込む…みたいなことも起きやすくなりました。

  • この人はあんなにたくさんグッズを買っている。私も…
  • あの人は何度もイベントに参加している。私も…

こんなふうに。

かけられる時間やお金は人それぞれ違うので、比べても仕方ないと頭ではわかっていても…ついつい比べてしまいますよね。

みつまる

私も昔はSNSを見ては疲れていたので、よく分かります

「ファンなら○○しなきゃ」と感じてしまう

私も以前は「ファン・オタクと名乗るからには、推しのことは何でも知っていないと!」という気持ちから、ありとあらゆる情報・公式SNSなどをチェックしていました。

これは私の性格(他人を気にしすぎる)もおおいに関係していると思いますが

  • オタクなのに○○チェックしてないの?
  • ファンなのにグッズ買わないの?
  • 好きなのに○○も知らないの?

周りのオタク仲間からこんなふうに思われるのが怖かったんですよね…。

そのコンテンツが好きであれば堂々とファン・オタクを名乗っていいと思うんですが、「ファンなら○○しなきゃ」という気持ちから、義務感で毎日SNSをチェックしたり、グッズを大量買いしていた側面があったような気がします。

「つぎ込んだ金額の大きさ=推しへの愛の大きさ」だと思っている

もちろん大前提として「好きなコンテンツにお金を落とすこと」は大切だと思います。

エンターテインメントもあくまでビジネスなので、存続していくためにはお金を落としてくれるファンの存在は必要です

でも、だからといって「グッズを買わないなんてオタクとは言えない」となるのは極端すぎるし、「好きならお金をかけるべき」というのもなんか違う気がします。

推し活にどのくらいお金をかけられるかは、人それぞれ違います。

たとえば、アルバイトをしている学生と正社員で働く社会人なら、後者のほうが使えるお金が多そうなのはなんとなく想像がつくと思いますが
だからといって「学生よりも、社会人の方が推しへの愛が大きい」とはならないハズ

さきほどの繰り返しになりますが、SNSが発達したことで他人のオタ活・推し活の様子が可視化されやすくなり

  • グッズは使う用と観賞用と保存用に3つ買う
  • 次のライブは全通するわ

こういうすごい人が目立つので、「自分ももっと推しにお金を貢がなきゃ…」みたいな気持ちに陥ってしまうのではないかと思います。

推したいときに推せばそれでいい

私も推し活に義務感を感じてしまっていた時期もありましたが、SNSをやめたり距離を置くようにしたことで、今では自由きままに楽しめるようになりました。

▼SNSに疲れてやめた話はコチラ

私が推し活に義務感を感じたときや、疲れないために心がけていることを紹介します。

気分が乗らないときは休む

どんなに好きなものや好きな人であっても、気分が乗らないときってありますよね。

仕事や私生活が忙しく、物理的にオタ活・推し活の時間が取れないこともあるかもしれません。

そういうときに、たとえば推しの配信があったりして「ファンなんだから見なきゃ…」という気持ちになってしまっていたら、要注意です。
(もちろん、心から楽しめていれば何も問題ないですが)

気分が乗らないときや、他のことで疲れてしまっているときは、いさぎよく休みましょう。

推し活は仕事でもなんでもなく、あくまでも「趣味」「娯楽」なので、自分のやりたいときに、好きなように楽しめばそれでOKです。

好きなものだけ選んで楽しむ

以前の私は「推しに関することは何でも知っていなければならない」という考えが心のどこかにあったので、推しに関するありとあらゆるものに手を出していました。

  • ライブに行く
  • グッズを買う
  • ライブDVDを買う、見る
  • 配信を見る
  • 雑誌を買う
  • SNSやブログをチェック

とにかく推しに関することは何でも知りたい!見たい!欲しい!という感じでした。

最初のうちはそれもすごく楽しかったのですが、だんだんお財布的にも脳みそのキャパ的にもきつくなってきてしまい、義務感を感じるように。

供給が多いのはとてもありがたいことなのですが、全部追いかけるのはけっこうしんどいです…

今では「自分が本当に好きなものだけ選んで楽しむ」ことを心がけるようにしたことで、心にもお財布にもだいぶ余裕ができました。

みつまる

ビュッフェスタイルのように、好きなものだけ選んで楽しめばOK。全部追いかける必要は全くありません

スポンサーリンク




まとめ:推し活に義務感を覚え始めたら、いったん距離を置こう

今回は「オタ活・推し活に義務感を覚えること」について、私なりの考えをお話ししました。

オタ活・推し活って本来すごく楽しいもののはずなのに、そこに変な義務感を感じてしまい、結果的に楽しくなくなってしまっては本末転倒です。

みつまる

学校とか仕事とか、「やらなければならないこと」は普段山ほどあるのだから、推し活くらい自由に楽しめばいいと思う!

「最近推し活を純粋に楽しめなくなってきた…」と感じている方は、いったん距離を置いて休むことを強くオススメします。

義務感に縛られすぎて推しやコンテンツを嫌いになってしまっては悲しいので、オタ活・推し活はほどほどの距離感が一番かと思います。
一時的に気持ちが乗らなくても、時間が経てばまた楽しめるようになるかもしれないですし^^

周りがどうであろうと、自分が心から楽しめて満足できればそれでOKです!

私も、今後もマイペースに推し活を楽しんでいきたいと思います。

では!

\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-オタクライフ
-