バスタオルはいらない?一人暮らしミニマリスト女のタオル事情

2021年4月17日

 

一人暮らしをしている(これから始める)けど、バスタオルってなくても困らないんだろうか…?バスタオルがないことのメリット・デメリットが知りたいなあ

この記事は、こんな方に向けて書いています。

 

突然ですが、ミニマリストの方が「手放しても困らなかったもの」でよく挙げるものの一つにバスタオルがあります。

YouTubeやSNSでいろんなミニマリストさんを見ていると、フェイスタオルのみで生活している方がかなり多い印象ですね。

 

ちなみに私はと言うと、バスタオルに関してはミニマリズムを知る前に手放しました(笑)

かれこれ4年ほど、フェイスタオルのみで生活していますが、困ったことは一度もありません。

 

今回は私がバスタオルを手放した理由と、フェイスタオルのみにしてよかったことについてお話しします。

ぜひ、最後までお付き合いいただければと思います。

 

 

バスタオルを手放した理由

洗濯が大変

バスタオルってサイズが大きいので、一人暮らし用の小さい洗濯機だと洗うのが大変でした。

2,3枚入れると他の洗濯物が入らなくなってしまい、一日に何度も洗濯機を回すはめになることも…(汗)

 

また、乾くまでに時間がかかるのもデメリットですね。

私の場合は部屋干しすることが多いのですが、バスタオルだけ乾かずなかなか仕舞えない…ということが多々ありました。

 

衛生面が気になる

先述の通り洗濯と乾かすのが大変なので、バスタオルはだいたい3日か4日に一度洗濯していました。

が…そうすると、やはり衛生面が気になってしまいます。

 

一度体を拭いただけのバスタオルだとそこまでびしょびしょになる訳ではないので、洗濯するのはもったいない気もしますが、それを翌日も使うのは何となく気になる…。

梅雨の季節や夏の時期は、一度使って乾かしていても若干湿っていたりして、あまり気持ちよくはなかったです。

 

収納がかさばる

バスタオルって大きいので、一人暮らしの狭い賃貸の収納だとかなりスペースをとってしまいます。

私自身、バスタオルを使っていた頃は3枚ほど持っていましたが、タオルの収納だけで引き出しが半分ほど埋まっていたような気がします。

貴重な収納スペースをタオルで埋めるのはもったいないですね…。

 

 

今使っているのはフェイスタオル

今は白のフェイスタオルを8枚持っています。

  • 朝の洗顔後に新しいタオルを出し、そのまま洗面所にかけておく。寝る前に洗濯機へ
  • 夜お風呂から上がったら、新しいタオルを出す。使い終わったらそのまま洗濯機へ

このように私は一日で2枚タオルを使うので、8枚でローテーションしています。

だいたい2日か3日に一度洗濯をするので、8枚あれば十分回せます。

 

タオルは、昨年ふるさと納税の返礼品でいただいた大阪泉州の白のフェイスタオルです。

タオルといえば今治が有名ですが、個人的には泉州タオルが好きです。良い意味でペラペラなので乾くのが早く、普段使いにぴったりですよ!

 

 

フェイスタオルのみにしてよかったこと

洗濯してもすぐ乾く

バスタオルに比べてサイズが小さいため、乾くまでにそれほど時間がかかりません。

 

私の場合はフェイスタオルを一度に6枚ほどまとめて洗濯しますが、夜干して次の日の夜にはほぼ乾いています。

乾くのに時間がかかってしまうと、その分洗い替えをたくさん持つ必要が出てきますが、フェイスタオルであればわりと少ない枚数で回せます。

 

収納が小さい一人暮らしや、物をあまり持ちたくない人にもぴったりだと思います。

 

毎日清潔なタオルを使える

フェイスタオルなら毎日取り替えても洗濯機が満杯になることもないので、いつも清潔なものを使えるようになりました。

やはり、毎日清潔なタオルを使えるというのはとても気持ちがいいです!

みつまる
毎朝洗顔後にふわふわタオルに顔を埋めるのが至福の時です…

 

収納もらくらく

フェイスタオルなら、バスタオルのように収納スペースを占領してしまうこともありません。

特に一人暮らしだと収納が小さい場合が多いので、かさばらないことは重要ですよね。

 

私はフェイスタオルをプラスチックのカゴに入れて、洗面所に置いています。

(↑ちょうど洗濯中で、2枚しか入っていませんが…)

昔は引き出しのクリアケース半分くらいタオルで埋まっていましたが、今はこれだけになりました。

 

 

こんな人はバスタオル必要かも?

個人的に、髪の長い方はもしかしたらバスタオルあったほうがいいかも?と思います。

 

私も昔髪が長かったのですが、髪の毛を拭くだけでタオルがかなりの水分を吸ってしまい、体を拭く頃にはすでにびしょびしょ…ということがありました。(今はショートヘアなので大丈夫です)

 

「フェイスタオルだとちょっと物足りないな…」という方は、ミニバスタオルを検討してみてもいいかもしれません。

フェイスタオルよりは大きく、バスタオルよりは小さい中間サイズなので、髪の長い方でも十分拭ききれるのではないかと思います。

実際、私の実家ではミニバスタオルを何枚か使っていましたが、大きさ的にもちょうど良くて使いやすかったです。

 

 

まとめ:バスタオルなくても全く困りません

バスタオルを手放した理由と、手放してよかったことについてお話ししました。

 

バスタオルに関しては、ミニマリズムを知る前に手放してしまったのですが、今のところ困ったことは一度もありません。

むしろ洗濯も楽になったので、迷っている方は試しに使わずに生活してみてもいいと思います。

髪が長い方やフェイスタオルのサイズ感だと心配な方は、ミニバスタオルも検討してみてくださいね。

 

では!

 

\この記事がよかったらポチッとお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-ミニマリスト
-