必要最低限のもので暮らすミニマリストの財布の中身ってどんな感じなんだろう…?普段持ち歩いているものや、中身をスッキリ保つ方法を知りたいな
この記事は、こんな方に向けて書いています。
突然ですが、本日は私の財布の中身を大公開します。
以前は財布+カードケースを常にセットで持ち歩いていたのですが、最近交通系ICカードを電子化したことにより「カードケースを持ち歩く意味とは…?」となり、カードケースを手放して財布の中身もかなり変わりました。
今回は、そんな20代ミニマリスト女の財布の中身を隅々までご紹介したいと思います。
いつでもスッキリ保つための管理方法についてもお話ししますので、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。
使っている財布の紹介
まず初めに、現在使っているお財布の紹介をさせてください。
カルトラーレというブランドのハンモックウォレット(イタリアンレザー)を使っています。
メンズ向けカラーとして販売されていましたが、レディース向けのパステルカラー系よりも革!って感じのほうが好みだったのでブラウンを選びました。
このお財布の特徴は何といっても、ハンモック構造になっている小銭入れ。
このおかげでとても小銭が見やすい&出しやすいので、小さな財布ながらストレスフリーで使えています。
詳しい使用感を知りたい方、もっと実物の写真を見たい方はこちらの記事もあわせてご覧ください。⇒【ミニマリストの財布】カルトラーレのハンモックウォレットをレビュー
20代ミニマリスト女の財布の中身
ここからは、私が普段財布に入れて持ち歩いているものをご紹介します。
以前は財布+カードケースを常に持ち歩いていたのですが、最近財布のみにしたことで大幅に中身を見直しました。
現金
キャッシュレス決済がメインになってきたので出番はあまりないのですが、常時一万円以上は現金で持つようにしています。
どうしても現金での対応が必要な場面として、以下のようなものを想定しています。
- キャッシュレスが使えないお店や病院の支払い
- 友人との割り勘
- 災害、緊急事態用
スマホの充電が切れたり(または故障等)、災害で電気が止まった場合、キャッシュレス決済オンリーだと確実に詰みます…。
特に最近は災害も多いので、ある程度の現金は手元に置いておきたいところです。
(でもたまに油断していると、手持ち現金が1,000円以下になったりします。笑)
クレジットカード(1枚)
メインで使っている楽天カードのみ、常に財布に入れています。
最近「楽天経済圏」というワードを知り、住人になろうといろいろ頑張っております
スーパーやドラッグストアでの買い物、水道光熱費など、支払いはほぼこの楽天カードに集約しています。
キャッシュカード(1枚)
メインの生活口座として使っている三菱UFJ銀行のキャッシュカードのみ持ち歩いています。
現金をATMから引き出すのはだいたい1~2ヶ月に一回程度ですが、緊急で現金が必要になった時用に念のため。
免許証
車はそもそも持っていないし運転もしませんが、何だかんだ身分証として一番便利なので、持ち歩いています。
一番提示する機会が多いのは、ブックオフで本や服を買い取ってもらうとき(笑)
持ち歩かなくなったもの
続いて、以前は持ち歩いていたけど最近は持ち歩かなくなったものをご紹介します。
冒頭でもお話しした通り、財布+カードケースだったところを財布のみに変えたので、持ち歩くものがかなり減りました。
保険証
以前はずっとカードケースに入れていましたが、病院に行くときしか使わなくね?と思ったので、病院の診察券と一緒に自宅で保管することに。
マイナンバーカード
顔写真付き身分証明書として持ち歩いていましたが、よく考えたら運転免許証で事足りるので、こちらも家で保管しておくことにしました。
私は社会人になるタイミングでマイナンバーカードを作りましたが、住民票をコンビニのコピー機で発行できる機能が一番便利だと個人的に思っています。
(対応しているかどうかは自治体によります)
会社に住民票を提出しなければならないときに、有給を取っていちいち市役所の窓口に行くのも面倒なので、とてもありがたい
ダンススタジオの会員証
週に一度ダンスしに行く時しか使わないのに、なんで常に持ち歩いていたのか本当に謎です(笑)
こちらも家で保管して、レッスンに行くときだけ持って行くことにしました。
▼趣味でダンスを習っています
財布をスッキリ保つ管理方法
ここからは、財布の中を常にスッキリ保つために心がけていることを3つご紹介します。
レシートはすぐ処理して処分する
レシート類は油断するとどんどんお財布に溜まっていってしまうので、すぐに処理して処分するようにしています。
クレジットカードの利用明細も、昔はノートに貼り付けたりファイリングしたりして保管していましたが、よく考えたら一度も見返したことがありませんでした。
利用履歴もウェブ上で見られるので、こちらもすぐに処分してしまいます。
ちなみに、家計簿アプリはマネーフォワードMEを使っています。
口座やクレジットカードを紐づけしておけば利用時に自動的に反映されるので、ひとつずつ手入力する手間を省くことができます!
この自動連携のおかげで、家計簿に手入力するのは現金の支払いのみになりました。
ずぼらな私でも、家計簿管理が続けられています
マネーフォワードME
Money Forward, Inc.posted withアプリーチ
【関連記事】マネーフォワードME無料会員の内容変更が「改悪」と言われていることについて思うこと
支払いはキャッシュレス中心
日々のお買い物はキャッシュレスで支払うようにして、現金はなるべく使わないようにしています。
私が使っているキャッシュレス決済は以下のとおり。
- クレジットカード
- 楽天Pay
- iD(メルカリの売上を使うとき用)
クレジットカード(楽天カード)の利用でたまったポイントは、ドラッグストアで日用品を買うときの楽天Payの支払いに充てています。
ポイントは貯めておくより、とっとと使って現金を温存しておく派。⇒ポイントは貯めずにどんどん使う派です【使い方も紹介】
キャッシュレスばかりだと、お金を使っている感覚がないから使い過ぎちゃうんじゃない?
と、うちの母親なんかはよく言っておりますが、無駄遣いしないようにいろいろと対策は取っております。
- 買い物に行く日を決めておく
- お店に行く前に買うものをリスト化
このように無駄遣いしないようなルールを決めているので、使い過ぎることはありません。
【参考記事】「クレジットカードで支払うと、お金を使いすぎてしまう」は本当なのか?
ポイントカードは作らないor電子化
これはいろんなミニマリストさんが言っているので、もはや言うまでもないかもしれませんが…。
数カ月に一度しか行かないようなお店だと、ポイントカードを作ってもそれほどお得にならないので、勧められても断るようにしています。
よく行くユニクロやジーユー、無印良品、ビックカメラ、ブックオフなどのポイントカードはアプリで管理しています。
現物のカードを持っているのは美容院くらいですかね。電子化していないのでやむを得ず…という感じです。
まとめ:財布の中身も定期的に整理しよう
20代ミニマリスト女の財布の中身と、スッキリを保つために心がけていることをご紹介しました。
友人が財布の中に一年分くらいレシートを溜めているのを見たことがありますが、財布の中って油断するとすぐごちゃごちゃになってしまいますよね…。
特に溜まりやすいのはレシートとポイントカードだと思いますが、私は以下のような方法でこれらがお財布に溜まらないようにしました。
- 家計簿はアプリ化:自動連携で記録されるようにし、レシートをすぐ処分できる仕組みをつくる
- ポイントカードは作らない、または電子化
この2つを意識するだけでも、かなりお財布の中はスッキリするのではないかと思います。
ぜひ、参考にしていただければと思います。
では!
節約関連記事はこちらもCHECK